坦々塾の皆様へ
以前から、病で入退院を繰り返していました私たち坦々塾の仲間の大内保治さんが、
昨夜23時06分、逝去されました。
大内さんと西尾先生は長いこと懇意にしてらして、そのお陰で私も仲良くしていただいていました。
あまり面識の無い方もいらっしゃると思いますが、「西尾先生の坦々塾」の仲間としてお知らせします。
私には、良くPCや携帯にメールをくださり、病院にお見舞いに行くと、病人かと思うほどよくおしゃべりをしていました。
病院では、新聞を(売店で売っているもの全部?)沢山配達してもらっていました。
ベットの横には、新聞の山と、本が積み上げられていました。
色々な人との付き合いを大切にする方なので、私がお見舞いに行くと、入れ替わり立ち替わり色々な方と会いました。愛すべき人柄でしたので、面会時間になると多くの人がお見舞いに来ていたようです。
私は、大内さんが『月刊正論』の営業部長をしていた時は、今のようにばらばらに正論を買いに行くのではなく、年間購読をしていました。
多分、彼の人柄や、一生懸命な姿勢が正論の売り上げを伸ばしていたと今も思っています。
あと半年だとお医者さまに言われたので、「あと半年、遊んでください」と言っていたのに、急に逝ってしまうなんて、嘘つきな人だと思いました。
ご葬儀の日取りが決まりましたので、下記にご連絡します。
(明日、12月10日付の産経新聞に訃報が掲載されるとのことです)
坦々塾事務局 大石
通 夜 12月13日(火) 18時〜19時
告 別 式 12月14日(水) 11時〜12時
斎 場 寛永寺 輪王殿 第一会場
東京都台東区上野公園14−5
電話 03−3821−4433
fax 03−3821−2255
交 通 JR上野駅公園口下車徒歩5分
JR 鶯谷駅南口下車徒歩5分
車 首都高速1号線上野出口より5分
喪主 奥様 大内綾子さん
東京都江東区東陽2−3−3 H棟513
03−3644−1868
【関連する記事】
- 第三回西尾幹二先生刊行記念講演会
- 西尾先生全集刊行記念講演会 5月26日
- 「個人主義と日本人の価値観」講演会
- 日米開戦の由来を再考する・報徳会講演
- 西尾幹二全集刊行記念講演
- 『日本の復興と国防を考える集い』
- 西尾幹二全集が出版されます
- 「ジャパニズム」――再生、日本の、底力!オピニオン情報誌 西村幸祐
- 『撃論』がリニューアルして日本の安全を問う
- 日本を守りたいA小池広行
- 日本を守りたい@小池広行
- 【第7回出陣学徒慰霊祭のお知らせ】早瀬善彦
- 坦々塾が紹介されました
- 『日本人が知ってはならない歴史』−戦後篇−坦々塾事務局
- 台湾の映画をご紹介します
- 謹賀新年 坦々塾事務局
- 『GHQ焚書図書開封3』店頭に並びました
- 『保守の怒り―天皇・戦争・国家の行方―』のご紹介
- 『GHQ焚書図書開封3』週末に店頭に並びます
- 西尾先生『日本のダイナミズム』放送日時のお知らせ<6月26日掲載分>