規定の時間が過ぎると撤去されるのだが、撤去された自転車はとても不便な場所に保管されているので、取りに行くのが一苦労。
印鑑と手数料を持って受け取りに行くのだが、ボロイ自転車で買い換えようかと迷っているような物の場合は、取りに行かない場合が多いようだ。
聞いた話だが、粗大ゴミに出す場合は予約をして処理料金のシールを貼り、指定された日に出さなくてはならないので、わざと撤去されるようにする人もいるらしい。
これらの自転車は北朝鮮にも輸出されている。
そして北朝鮮ではベアリング部分はリサイクルされて(ミサイルを固定する土台なのだろうか?)『ミサイルの姿勢や方位を制御するジャイロの安定制御に使われる』と、友人が教えてくれた。
日本では金属は貴重だ。
最近になって携帯電話のリサイクルがはじまったが、レアメタルだけでなく、金属を含む資源の重要性をもっと考えて行きたいと思った。そして、外交防衛上武器となりうるものの禁止輸出物のリストには最新の注意を払う必要性があると思った。
亀戸天神